時事ネタ
山口県岩国市の小学生女子バレーボールチームの総監督だった男(67)が、チームの女児の顔を平手で打ってけがをさせたとして、傷害容疑で2月に書類送検されていたことが、捜査関係者などへの取材で判明した。元総監督については、県小学生バレーボール連盟(…
内閣府は20日、2019年度の「青少年のインターネット利用環境実態調査」の報告書を公表した。それによると、高校生が平日の1日にインターネットを利用する平均時間は前年度比31分増の4時間8分となった。3時間以上利用する割合も、4.6ポイント…
所持金は底を着き、けれど帰国するすべはない──ヒマラヤ山脈(Himalayas)をトレッキング中に新型コロナウイルス危機に見舞われた外国人登山者1000人ほどが、ネパールの首都カトマンズで立ち往生している。 欧州やロシア、中国などからの旅行者たちの冒険は…
ブラジルのボルソナロ大統領は18日、首都ブラジリアで支持者らを前に「新型コロナウイルスには(国民の)70%が感染する。どうすることもできない」と発言した。その上で社会の崩壊を防ぐため、各州が独自に実施している商業規制などの隔離措置を緩和す…
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、千葉県の森田健作知事は20日、県内への来訪を自粛するよう呼びかけた。人の接触を8割削減するよう政府が呼びかける中、県外からの来訪者が3割弱しか減っていないため、改めて要請した。 森田知事は県庁で報道陣…
4月12日、FUJIWARA・藤本敏史が、元妻である木下優樹菜のインスタグラムアカウントを引き継いでSNSをスタートさせた。今回、藤本の行動が、ネットでは物議を醸しているという。 「藤本の引き継いだアカウントは、木下が《フジモンを載せていくだけのアカウン…
コロナ拡大に伴う外出制限により、女性へのドメスティックバイオレンス(DV)が世界で急増している。欧州やアジアでは3割増加したとの報告もあり、国連はコロナの陰に隠れたDVの「パンデミック(世界的大流行)」が起きていると警鐘を鳴らす。日本でも…
フランスの原子力空母シャルル・ドゴールの乗組員が新型コロナウイルスに集団感染した問題で、海軍の報道官は18日、約1760人の全乗組員のうち約6割に当たる1046人の感染が確認されたと発表した。地元メディアが伝えた。 国防省は感染拡大を防げな…
群馬県太田市内の農家で4月上旬から、収穫する直前だったホウレンソウが相次いで大量に盗まれた。少なくとも軽トラック3台分(約550キロ)で、被害総額は数十万円にのぼる。太田署が窃盗事件として捜査し、夜間パトロールを強化している。 被害に遭ったのは…
与野党幹部は19日のNHK番組で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策をめぐり議論した。野党側は、政府が取り下げた減収世帯への30万円給付の維持などを主張。与党側は、新たに決めた国民1人当たり10万円の一律給付の実現を急ぐ考えを…
HKT48の元メンバー谷口愛理容疑者(21)が大麻取締法違反(所持)の疑いで福岡県警に逮捕されたことが16日、関係者への取材で分かった。 谷口容疑者は11年10月にHKT48の1期生としてお披露目され、同11月劇場公演デビュー。公演デビュー当初はアンダー出演(…
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、4月8日に緊急事態宣言が発令された。以降、繁華街から人のにぎわいは消え、飲食店は営業自粛を余儀なくされている。 新型コロナ対策として、「密集・密閉・密接」の「3密」を極力避けることが推奨されている。飲食店…
除菌スプレーの購入を巡りドラッグストアの店員を脅したとして、兵庫県警佐用署は15日、岡山県美作市のタクシー運転手の男(69)を脅迫の疑いで逮捕した。 発表では、男は14日午後5時25分頃、兵庫県佐用町佐用のドラッグストアで除菌スプレー(税別…
新型コロナウイルスをめぐり、中国湖北省武漢市の研究所で行われていたコウモリのコロナウイルス研究の危険性を指摘したり、「研究所が新型ウイルスの発生源」と指摘したりする米メディアの報道が相次いでいる。新型ウイルスは武漢市で最初に発生したが、中…
政府・与党が新型コロナウイルス対策として国民1人あたりに10万円の現金を給付する検討に入ったことを受け、経済同友会の桜田謙悟代表幹事は16日、報道陣の取材に応じ、「ほぼ条件をつけないで給付することは危機管理にスピードが必要なことを考えれば、いい…
新型コロナウイルスの世界的流行を抑えるためには、外出規制などの措置を、2022年まで断続的に続ける必要がある――。こんな予測を米ハーバード大の研究チームが発表した。措置が必要な期間は、抗ウイルス薬やワクチンの開発、救急医療態勢の拡充などで短縮で…
15日午後0時50分ごろ、宮崎県えびの市大河平(おこびら)のホテル跡を県外から肝試しに訪れた20代の男性2人が「死体があった」と110番した。ホテル跡はインターネット上で心霊スポットとして知られる。 県警えびの署によると、9階建てで数十年前に廃業。入り…
米国では新型コロナウイルス感染が拡大の一途を辿り、58万人以上の感染者と2万3000人以上の死者が報告されている。多くの州で外出禁止令が出される中、3週間自宅にこもり続けた女性が新型コロナウイルス陽性と診断され、米国に衝撃が走っている。新型コロナ…
立憲民主党の高井崇志衆院議員(50)=比例中国=は、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言発令後に東京・歌舞伎町の「セクシーキャバクラ」と呼ばれる飲食店を訪れた問題を巡り、離党届を提出した。福山哲郎幹事長が15日、記者団に明らかにし…
安倍晋三首相は15日午前、首相官邸で公明党の山口那津男代表と会談した。山口氏は新型コロナウイルス感染拡大を受けた追加の経済対策として、所得制限なしで国民1人当たり現金10万円の給付を実現するよう要請。首相は「2020年度補正予算案を速やか…
ドラッグストアチェーン「ツルハドラッグ」を運営するツルハ(北海道札幌市)は2020年4月13日、ツイッターでマスクの販売方法変更を発表した。同日から随時、福岡県を除く原則全店舗で朝のマスク販売を取りやめ、販売日・販売時間に関して不定期に店頭へ陳列…
不足する消毒液の代わりにウォッカを。厚生労働省が異例の通知を出した。 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、アルコール消毒液の供給が不足しているため、厚労省は、やむを得ない場合に限り、アルコール度数の高い酒を代わりに使うことを「特例」とし…
新型コロナウイルスの感染拡大が生鮮食品の価格動向に影響を及ぼしている。外出の自粛要請が続き、家庭で使いやすい野菜や豚肉などは需要が増えて値上がりしている。一方、外食需要などが急減した高級食材は値下がりしている。 東京都中央卸売市場によると、…
政府が緊急事態宣言の対象7都府県内の企業に対し、出勤者を「7割削減」するよう要請していることを受け、与野党は13日、1日あたりの国会議員の出席者数を「約3割」まで絞り込むことで合意した。開催する委員会を限定して議員同士の接触頻度を減らす。 自民党…
クルーズ船の乗船者を除く新型コロナウイルスの国内感染者は、約7割が50代以下だったことが13日、厚生労働省のまとめで分かった。死者の8割超が70代以上だったことも判明。若者が軽症で済む一方、高齢者が重症化しやすいウイルスの特徴が改めて浮き…
今年の第96回箱根駅伝(1月2、3日)で2年ぶり5度目の優勝を果たした青学大の原晋監督(53)は12日、日テレ系の情報番組「真相報道バンキシャ!」に出演し、新型コロナウイルス感染拡大の影響による駅伝チームの現状について説明した。 「部員はア…
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)に伴い、ドイツの対フランス国境地域でのフランス人に対する攻撃が激化しており、ハイコ・マース独外相は11日、これを強く非難した。 マース外相はツイッターへの投稿で、「コロナウイルスに国籍は関係な…
テレビ朝日は4月12日、『報道ステーション』のメインキャスター(月~木曜)を務める富川悠太アナウンサー(43)が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。 富川アナは、4月3日と4日の朝、38℃の発熱があったが、両日ともその後すぐに熱が下がったという。…
高須クリニックの高須克弥院長(75)が12日、自身のツイッターで新型コロナウイルスに対する政府の対応に不満を訴えるデモ参加者たちへ警鐘を鳴らした。 コロナ禍による休業などで生活が困難になった人々がこの日、渋谷でデモを決行。「国民全員に現金給付を…
安倍晋三首相が12日、公式ツイッターに新規投稿。シンガー・ソングライターで俳優の星野源がインスタグラムに投稿した曲「うちで踊ろう」の動画に自身が自宅でくつろぐ姿を“コラボ”としてアップしたところ、「休業補償もなく、休業要請された人はこんなに…